本文へ移動

ブログ~さるまっこの独り言~

☆彡君こそ未来の土木のスター!職場体験学習を行いました☆彡

2025-03-06
カテゴリ:建設業,地域づくり,美郷町
注目オススメ
土木や、水道施設点検等様々な内容を勉強しました!
3月5日、美郷北義務教育学校の職場体験学習が弊社で行われました。今回は小学6年生の児童1名が弊社を訪れ、担当職員の話を熱心に聞きながら勉強していました。

まずは、オリエンテーリング、座学から
建設業という業種がどのようなものなのか、どうやってお仕事になり、どこからお金が発生しているのか。実は小学生ってそういう細かいことって知らないんです。私も小学生の頃は壊れた道路を地域の建設業が勝手に工事したらお金がもらえているとばかり思っていました(笑)!そういったかなり込み入った話もあえてはさみながら、工事が完成するまでにこれだけ多くの人たち、団体が関わっていることを説明しました。CADを使って図面を引く作業も体験!パソコンを使う作業が多いことも新鮮だったようです

続いては、重機操縦体験大型のバックホウを操縦しました!土木体験イベントでは小型バックホウの操縦はすることがたまにありますが、これだけ巨大なバックホウを操縦することはなかなか経験できないと思います。重厚感のあるバックホウ操作に緊張していましたドローンの操縦も体験!ドローンは現在災害や現場の上空写真で利用される他、測量にも応用されるなど建設業には切っても切り離せない存在です。あいにく雨で体育館の中での体験でしたが初めての体験に興味が湧いたようでした

浄水場の点検作業も体験!宇納間浄水場で日常行っている、塩素注入量の確認や水位量の確認を行い、自分が何気なく口にしている安心・安全な水がどのように作られているのか学習しました!

半日という限られた時間の中でしたが、きらきらした眼で様々なお仕事を学んでくれました!将来の土木技術者になってくれないかなー!私たちにとっても楽しい時間でした
TOPへ戻る